漂流の先にあった木 — 流転するキャリアと木造の物語

自己啓発書にはしばしば、「5年先、10年先の目標を明確にし、それを口にすることが成功への近道だ」と書かれている。しかし、私の人生は、2年先、3年先ですら自分がどこで何をしているのか全く想像できない出来事の連続だった。日本 … 続きを読む 漂流の先にあった木 — 流転するキャリアと木造の物語

まだ世の中にない『あったらいい』木質建築の意匠と構造

【木造の豪華さについて】 木造は豪華である。 最近、建築の設計を通じてそう感じるようになってきた。 私たちは建築を考えるときに頭上の余白に注目し、建築の平面形式と呼応し空間性を高めるような天井の木架構を追求したいと考えて … 続きを読む まだ世の中にない『あったらいい』木質建築の意匠と構造

非住宅・中大規模木造建築物における特注コネクタの製作

国・自治体による様々な木材利用の促進策が講じられ、接合金物やプレカット工場での加工技術など木造建築技術が飛躍的に進歩し、中大規模建築物や非住宅建築物の木造化事例が増えてきています。木造化が普及してきているとは言え、まだま … 続きを読む 非住宅・中大規模木造建築物における特注コネクタの製作

構造計算の重要性

構造設計とは 構造設計とは、柱や梁、壁、金物、基礎など構造的な要素を検討し、建物の安全性を確認して設計 を行うことです。また、建物の自重や積雪荷重、地震や台風などについて建物の規模、用途、構造 体の種類に応じて、デザイン … 続きを読む 構造計算の重要性