設計:株式会社 細木建築研究所
構造設計:樅建築事務所
撮影:髙橋菜生写真事務所
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:株式会社 細木建築研究所
構造設計:樅建築事務所
撮影:髙橋菜生写真事務所
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグカレンダー「Stroog Calendar vol.7 2024」が「第75回 全国カレンダー展」
第一部門(BtoB向け企業カレンダー)にて銀賞・日本商工会議所会頭賞を受賞しましたのでご案内
いたします。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
平素よりストローグの製品とサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
本年1月1日に発生いたしました「令和6年能登半島地震」において被害を受けられた皆さまに
心からお見舞い申し上げます。
弊社におきましては、影響や被害は確認されておりません。また製品の製造・サービスの提供
に影響は出ておりませんが、引き続き状況を確認し、重大な影響が見込まれる場合には、速や
かにお知らせいたします。
配送状況に関しましては、各運送会社様で集荷・配達業務の見合わせや遅延が生じております。
交通事情や流通事情によりお客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、被災地の復旧に協力しな
がら業務の正常化を進めますこと、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
<集荷・配達見合わせ>
石川県・・・能登方面
<配達遅延>
石川県・・・能登方面を除く全域
富山県、新潟県・・・全域
ご注文、納期のお問い合わせは、配送センターへお願いいたします。
TEL :076-471-2229
FAX :076-471-2223
E-mail :order-p@stroog.com
平素よりストローグの製品とサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記期日を冬季休業日とさせていただきます。
2023年12月29日(金) ~ 2024年1月4日(木)
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
2024年1月5日(金)からは、通常通りの営業となります。
【冬季休業に伴う納期のご案内】
上記休業期間中のお届けにつきましては、運送会社様の都合によりご希望にそえない
場合がございますので、予めご了承ください。
北海道、東北、四国、九州方面等の遠方地域や、お急ぎの商品のご注文につきまして
は、お早めにご連絡賜りますようお願い申し上げます。
ご注文、納期のお問い合わせは、配送センターへお願いいたします。
TEL :076-471-2229
FAX :076-471-2223
E-mail :order-p@stroog.com
設計:MARU。architecture
構造設計:坂田涼太郎構造設計事務所
撮影:関拓弥
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
構造設計:KMC 蒲池健
撮影:新良太
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:隈研吾建築都市設計事務所
構造設計:大成建設株式会社
撮影:三井笑奈(川澄・小林研二写真事務所)
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
ストローグがコネクタの協力をさせていただいたイベント「宗像みあれ芸術祭」が
開催されますのでご案内いたします。
宗像みあれ芸術祭
主催 :西日本新聞社、宗像現代美術展実行委員会
開催場所 :福岡県宗像市(宗像大社、宗像ユリックス、宗像市内各会場)
会期 :2023年10月1日(日)~10月15日(日)
作品 :みあれの光と風と虹
作家 :吉田重信
詳細は下記リンクよりご覧ください。
→宗像みあれ芸術祭
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
STROOG REPORTに「非住宅・中大規模木造建築物における特注コネクタの製作」を追加しました。
ユーザー様へ向けて、研究状況や技術解説、木造建築の魅力をお伝えいたします。
→Reports「非住宅・中大規模木造建築物における特注コネクタの製作」
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計・施工:清水建設株式会社
構造設計:清水建設株式会社
監修・基本計画:隈研吾(岡山大学特別招聘教授)
撮影:SATOH PHOTO
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム