製品について | サービスについて | 木材加工について | 施工について | その他

製品について

ストローグの製品はどこで購入できますか?

製品に合わせて正確な木材の加工が必要になります。
施工会社様がお近くの対応プレカット工場からプレカット材と一緒に購入していただく方法が一般的です。
状況・ご要望により異なる場合もございます。詳しくは弊社までお問い合わせください。

ストローグの製品は日本全国で使用できますか?

全国47都道府県で使用できます。
また、海外でも実績がございます。

どのような木材に対応していますか?

国産材から輸入材を含めて、無垢材・集成材・異樹種集成材・LVL・CLT等の様々な木材に対応しています。
ただし、試験を行った木材の強度等級と同等以上の木材をご使用いただく必要がございます。
製品によって対応していない木材がございます。詳しくは弊社までお問い合わせください。

柱と梁で異なる樹種を使用できますか?

使用可能です。
ただし、耐力は安全側となる樹種の値を適用ください。

無等級材は使用できますか?

耐力試験を行った木材の強度等級と同等以上の木材をご使用いただく必要がございますため、基本的に無等級材は使用できません。
無等級材をご使用の場合は設計者判断にてご検討ください。

どのような建物に対応していますか?

住宅はもちろん小さな車庫から学校クラスの大規模木造建築物まで様々な用途に対応しています。
また、鉄筋コンクリート造や鉄骨造との混構造、インフィルフレームにも対応しています。

ストローグの製品を使用する際に加盟金は必要ですか?

加盟金は必要ございません。

施工する場合に資格は必要ですか?

必要ございません。
初めての施工会社でもテクニカルブックをご参照いただくことで施工可能です。

専用工具は必要ですか?

市販品も使用可能ですが、推奨品の販売も行っております。
→インパクトソケットについて
→柱脚コネクタの施工性向上について

ラーメン構法に対応していますか?

門型ラーメンフレーム、片側ラーメンフレーム、連続ラーメンフレーム、吹抜ラーメンフレーム、柱壁ラーメンフレーム、勾配付きラーメンフレーム等の様々なラーメンフレームに対応しています。
また、ラーメン接合部とピン接合部を混在させる事が可能です。
→木造ラーメン構造とは

ラーメン接合部を在来工法と併用して使用できますか?

認定・評定で認められた安全な使用方法とするために、ストローグ以外の製品と併用する事はできません。

トラスに対応していますか?

Node.Freeコネクタにより、A型トラス、キングポストトラス、ワーレントラス、張弦トラス等の様々な木製トラスに対応しています。

中大規模木造建築用の製品もありますか?

既製品で中大規模木造用梁受コネクタや高耐力柱脚など各種ご用意しております。
必要に応じて特注品もご提案しております。

公共建築でも使用できますか?

使用できます。
さまざまな公共建築でご採用いただいた実績がございます。

認定を取得していますか?

国土交通省の大臣認定、日本建築センターの構造評定、日本住宅・木材技術センターの新工法認定等の各種認定を取得しております。
また、各種製品ごとに第三者機関の試験成績書を取得しており、全国の確認審査機関に対応しています。

確認審査機関に提出できる認定書などはありますか?

各種製品ごとに第三者機関の試験成績書を取得しており、全国の確認審査機関に対応しています。
使用樹種に応じてご案内しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Node.HSS、Node.HSMLは同一建物内で混在して使用することはできますか?

使用可能です。

登り梁で製品を使用する場合、耐力の低減は必要ですか?

勾配や納まりに応じて、使用されるHSSコネクタの耐力値から設計者判断にて耐力低減をご検討ください。

製品の耐力表記が基準耐力となっていますが、許容耐力はありますか?

基準耐力は、公的機関で行った試験結果を記載しております。基準耐力から、使用条件などを考慮した工学的判断により、設計者判断にて低減係数を乗じて許容耐力としていただいております。
詳しくはお問合せください。

偏芯した位置に製品の取付は可能ですか?

基本的には105mm巾の材で試験を行っておりますので、製品取付位置から材端部まで52.5mm以上の断面が確保できる位置であれば偏芯して取付は可能です。

150mm角以上の柱で使用できる柱脚金物はありますか?

必要に応じてカスタマイズや特注にてご提案しております。
納まりに応じて既製品をご使用いただくことも可能です。

木材の断面サイズに制限はありますか?

小断面から大断面まで対応できるように製品をとりそろえております。
対応断面サイズは製品により異なりますのでテクニカルブックをご参照ください。
テクニカルブックは、Stroog.proサイトからダウンロードいただけます。
ご登録が必要となりますので、お手数ですがお問合せフォームよりお申し込みください。

90角材に使用できますか?

使用できます。
90角用に強度試験を行った製品もございます。

ドリフトピンやボルトは、105mmや120mm以外のも対応したサイズはありますか?

ドリフトピンは90~240mm、ボルトは90~390mmまで既製品でご準備しております。
その他のサイズも受注生産で対応しております。

柱脚コネクタを発注した際に、ドリフトピン等は付属していますか?

付属しておりません。
材寸法や納まりによりドリフトピン等の長さや本数が異なりますため、ご確認の上、別途ご発注ください。

建物形状が平面斜めの場合に使用できる製品はありますか?

Node.Fastenerの角度付き梁受コネクタをご使用いただけます。
20°~89°に対応可能で、45°は常時在庫しております。
45°以外の角度は、1°刻みでご指定の角度で受注生産にて対応しております。

アンカーボルトは市販品を使用できますか?

基礎直結型の柱脚コネクタで使用する、M16以上のアンカーボルトは専用アンカーボルトをご使用ください。
M12アンカーボルト以下のアンカーボルトは市販品をご使用ください。

専用アンカーボルトはどこで購入できますか? 直販は可能ですか?

他製品と同様、プレカット工場へご発注ください。

アンカーボルトの設置位置を教えてください。

テクニカルブック「Node.Column」の「5-2-1 柱脚コネクタ用アンカーボルト設置位置」をご参照ください。
テクニカルブックは、Stroog.proサイトからダウンロードいただけます。
ご登録が必要となりますので、お手数ですがお問合せフォームよりお申し込みください。

アンカーボルトNFA-AB16シリーズは長さが2種類ありますが、どちらを使用すればよろしいでしょうか?

使用する柱脚に応じて使い分けください。
使い分けはテクニカルブック「Node.Column」の「5-2 柱脚コネクタ用アンカーボルトの設置」をご参照ください。
テクニカルブックは、Stroog.proサイトからダウンロードいただけます。
ご登録が必要となりますので、お手数ですがお問合せフォームよりお申し込みください。

特注金物を製作できますか?

製作できます。お気軽にお問い合わせください。納まりや必要耐力に応じて特注コネクタをご提案いたします。
→非住宅・中大規模木造建築物における特注コネクタの製作

Stroog.LSBの寸法や仕様はどこで確認できますか?

納まりや耐力に応じてご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
基本的な寸法や種類はStroog.LSB特設ページをご参照ください。

耐火建築物に対応していますか?

対応しています。

製品は屋外であらわしとなる場所に使用できますか?

雨がかかる場所や常時高湿度になる場所では使用しないでください。

一般的な金物工法や補強金物など、ストローグ以外の製品と併せて使用できますか?

認定・評定で認められた安全な使用方法とするために、ストローグ以外の製品と併用する事はできません。

基礎パッキンは市販品を使用できますか?

HSB-30kNC、HSB-40kNCの施工性向上のために専用パッキンをご用意しておりますのでご検討ください。
市販品も使用可能ですが、HSB-30kNC、HSB-40kNCの下に敷く場合は、ナット締めの際に沈み込みにご注意ください。
→柱脚コネクタの施工性向上について

HSB-30kNC、40kNCのナット締めする際に使用しやすいレンチはありますか?

専用レンチ「SWR-M16」のご使用をお勧めしております。専用レンチは、市販のレンチよりも首部分が細いため、コネクタ内部での可動域が広く、ナットを締め付ける際の作業効率が高まります。
弊社の配送センターまでお問い合わせください。
TEL   :076-471-2229
E-mail :order-p@stroog.com

アンカーボルト設置治具は必ず使用しなければいけませんか?

使用は必須ではありませんが、アンカーボルトの設置精度を守って施工ください。

アンカーボルト設置治具は、1つあれば同一建物内で使いまわせますか?

設置が必要なアンカーボルト数量分ご用意いただくとスムーズですが、治具を使用後にアンカーボルトを固定いただければ、治具を取り外して再利用も可能です。
また、継続してご採用の場合は別案件で使いまわすことも問題ございません。

製品の注文はどのようにすれば良いですか?

弊社の配送センターまでお問い合わせください。注文書等の雛形を用意しております。
TEL   :076-471-2229
E-mail :order-p@stroog.com

製品の価格を教えてください。

お見積りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

サービスについて

構造計算に対応していますか?

ご要望に応じて構造計算も行っています。住宅から学校クラスの大規模木造建築まで対応しています。

中大規模木造の構造計算に対応していますか?

対応しています。
まずは構造計算の見積からお気軽にご相談ください。

耐火建築物の構造計算に対応していますか?

対応しています。
まずは構造計算の見積からお気軽にご相談ください。

ストローグの既製品では納まらないような建物形状でも構造計算は可能ですか。

可能です。
特注コネクタのご提案や、必要に応じて試験対応も含めてご提案させていただきます。

狭小間口のため耐力壁を設けたくないのですが、構造計算から相談できますか?

弊社の木造ラーメンフレームにより狭小地での大開口やビルトインガレージを実現した事例がございます。構造計算の見積からお気軽にお問い合わせください。

S造やRC造で計画している建物を木造で検討できますか?

対応できます。
まずは構造計算の見積からお気軽にご相談ください。

ルート2の構造計算に対応していますか?

対応しています。
ただし、審査機関と事前協議いただくことをお薦めしております。

混構造や、スキップフロア、オーバーハングなど複雑な建物の構造計算に対応していますか?

対応しています。
まずは構造計算の見積からお気軽にご相談ください。

性能表示や長期優良住宅申請の対応は可能ですか?

各種申請サポートに対応しています。2025年の建築基準法改正による省エネ基準適合等にも対応しております。詳しくは弊社までお問い合わせください。

誰でも構造計算を行うことはできますか?

基本的には誰でもテクニカルブックをご参照いただき構造計算いただけますが、製品よっては高度な解析(ラーメン接合部など)が必要になります。ラーメン接合部などは認定・評定の関係上、ストローグにご登録いただいた構造設計者のみ構造計算を行うことができます。詳しくはお問合せください。

強度試験を依頼することはできますか?

可能です。反力床を備えた試験棟があり、100tクラスの試験機もございます。お気軽にお問い合わせください。
→ストローグ・テスト

どのような強度試験に対応していますか?

反力床での各種大型試験、接合部試験(せん断、圧縮、引張など)、水平加力試験、ラーメン接合部の加力試験、CLT壁試験、鉛直水平複合加力試験など、さまざまな試験に対応しています。
→ストローグ・テスト

木材加工について

木材加工(プレカット)も行っていますか?

弊社では木材加工を行っていません。お近くの対応プレカット工場をご紹介します。
ただし、小規模なインフィルフレームなどの場合は弊社で対応も可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

ストローグ製品の対応プレカット工場はどこにありますか?

お近くの工場をお調べいたします。お気軽にお問い合わせください。

建設現場で加工することは出来ますか?

正確な加工を行う必要があるため、対応プレカット工場で加工を行ってください。

加工するために資格は必要ですか?

資格は必要ございませんが、テクニカルブックに従い正確に加工が行える機械設備を使用する必要がございます。
ラグスクリューボルト等一部コネクタの加工を行う場合、必要な工具や正確な加工・コネクタの取付ができるか弊社技術スタッフが事前に確認しております。
詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

ラグスクリューボルトの加工・取付はどこで行っていますか?

弊社で加工研修を行い、専用工具など設備が整っているプレカット工場で対応が必要です。お近くの工場をお調べいたします。お気軽にお問い合わせください。

施工について

建設現場でコネクタを木材に取りつけることはできますか?

取りつけるための道具が必要になるので一般的には対応プレカット工場で取りつけますが、一部の製品は現場で取りつけることもできます。

施工道具はどこで購入できますか?

ハンマー等の一般的な道具以外は弊社で販売しています。お気軽にお問い合わせください。

施工するために資格は必要ですか?

資格は必要ございませんが、テクニカルブックに従い正しく施工を行ってください。

その他

製品・サービスについて詳しい話を聞くにはどうすれば良いですか?

弊社の営業担当より連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。
また、説明会・研修会を不定期で開催しています。ぜひご参加ください。

現場見学を行うことができますか?

お近くの現場見学ができる案件をお調べし、ご紹介します。お気軽にお問い合わせください。

共同研究は行っていますか?

行っています。お気軽にお問い合わせください。

ストローグの製品・サービスを採用するにあたり、社内説明会を行うことはできますか?

可能です。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

建主ですが採用を検討しています。採用するにはどうすれば良いですか?

設計者にストローグの製品又はサービスを採用したい旨をお伝えください。