建築レクチュアシリーズ 217のご案内 / 安藤忠雄

217  217b

ストローグが協賛させて頂いております「建築レクチュアシリーズ 217 2016年度 第7回目」
が開催されますのでご案内いたします。

ゲスト建築家: 安藤忠雄
日時    : 2016年 12月 22日 (木) 18:00 開場  19:00開演 20:30終了
会場      : グランフロント大阪 (シアター)  大阪市北区大深町3-1 北館 4F
入場    : 1,000円
定員          : 381名 (事前申込制・当日会場にて先着順座席選択)
申込方法      :   ホームページより受付  http://217.aaf.ac/

 

建築レクチュアシリーズ 217のご案内 / 高松伸

217  2172

ストローグが協賛させて頂いております「建築レクチュアシリーズ 217 2016年度 第6回目」
が開催されますのでご案内いたします。

ゲスト建築家: 高松伸
日時    : 2016年 12月 2日 (金) 18:00 開場  19:00開演 20:30終了
会場      : グランフロント大阪 (シアター)  大阪市北区大深町3-1 北館 4F
入場    : 1,000円
定員          : 381名 (事前申込制・当日会場にて先着順座席選択)
申込方法      :   ホームページより受付  http://217.aaf.ac/

 

建築レクチュアシリーズ 217のご案内 / 古谷誠章

20160920113655_00001  20160920113719_00001

ストローグが協賛させて頂いております「建築レクチュアシリーズ 217 2016年度 第5回目」
が開催されますのでご案内いたします。

ゲスト建築家: 古谷誠章
日時    : 2016年 9月 23日 (金) 18:00 開場  19:00開演 20:30終了
会場      : グランフロント大阪 (シアター)  大阪市北区大深町3-1 北館 4F
入場    : 1,000円
定員          : 381名 (事前申込制・当日会場にて先着順座席選択)
申込方法      :   ホームページより受付  http://217.aaf.ac/

 

ストローグ 完成見学会のご案内 / 「素の住まい」Face.Solidによる美しい木質空間

IMG_4082

この度、ストローグの各種コネクタを使用した木造住宅の完成見学会を開催します。

Face.Solidで接合したLVL木層ウォールにより、美しい木質空間が実現されています。Face.Solidは、ソリッド
状の木材パネルで積載荷重と地震力等の水平力に抵抗するため、柱・梁・耐力壁の概念から解放された空間デザ
インを実現します。コネクタが木材内部や床下に隠れるため、木質パネルの美しさをそのまま生かすことができ
ます。

また、屋根を支えるため、Node.Freeをターンバックルとして使用しています。Node.Freeは、トラス接合部と
して美しい木造大スパンを実現するコネクタで、部材同士を自由な角度で接合することもできます。本物件では、
Node.Freeをターンバックルとして使用することで、屋根のスラストを抑制し、安全な木構造フレームを構成し
ています。

物件概要
物件名   :素の住まい
意匠設計  :水野行偉建築設計事務所
構造設計  :なわけんジム株式会社
施工    :有限会社穴田工務店
用途    :住宅
構造    :木造2階建
延床面積  :96.60㎡
見学会日時 :2016年9月18日(日) 12:00~16:00
住所    :富山県富山市  最寄り駅:「南富山駅」 車9分 最寄りIC:「富山IC」車3分
詳細住所につきましては、お申込み頂いた方にのみご返信させて頂いております。
コネクタ  :Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.FreeFace.Solid
お申込締切 :2016年9月16日(金)12:00

事前登録制です。
お手数ですが、事前にお申込みを下記のフォームにてお送りくださいますようお願い申し上げます。
→見学会お申し込みフォーム (お申込み終了)
※駐車台数に限りがあるため、おおよその到着時間を「到着時間」欄にご記入ください。
※見学会の住所につきましては、お申込み頂いた方にのみご返信させて頂いております。

ご不明点ご質問ございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
→お問合せフォーム

 

IMG_0971

IMG_4087

IMG_5275



FaceSolid
Face.Solidコネクタ

NodeFree01
Node.Freeコネクタ

協賛イベントのご案内 / 木製ジャングルジム「サンカクジム」

gp002

ストローグが協賛・協力させて頂いておりますイベント、木製ジャングルジム「サンカクジム」が富山市中心街のグランドプラザで開催されましたのでご案内いたします。8月20日からは、富山駅南口広場にて開催されます。

雪国特有の景色である雪吊りをモチーフに制作されたサンカクジムは、様々な高さのユニットが集まったデザインが立山連峰のようでもあり、「とやまらしい景色」を演出しています。木材は、富山県産の杉材が使用され、環境にやさしく地域の経済活性化にもつながっています。

ストローグでは、コネクタの設計にあたり、「とやまらしい景色」の演出に干渉しないよう、デザインにこだわりました。

コネクタはサンカクジムの上部に納まっており、遊ぶ子どもたちや見守る家族からは、できる限り見えないように配慮されています。高耐力のコネクタで、子供たちが触っても安全な形状になっており、子どもたちが遊びの中で安全に木と触れ合うことができる場となっております。

また、ボルト締めだけの簡単な組み立て方法のため、誰でも短期間の設置が可能です。一部のコネクタを取り外せば積み重ねてストックすることも簡単にできます。

イベント概要
主催   :株式会社まちづくりとやま
設計・監修:本瀬齋田建築設計事務所 サモアーキ
日時   :2016年8月20日(日)~9月4日(日)
会場   :富山駅南口広場 富山県富山市明輪町1-225
入場   :無料

 gp011

gp003

DSC03651

DSC03713

DSC03680

gp010

ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」

ご不明点ご質問ございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
→お問合せフォーム

建築レクチュアシリーズ 217のご案内 / SANAA

160708_217フライヤー         160708_217フライヤー2

ストローグが協賛させて頂いております「建築レクチュアシリーズ 217 2016年度 第3回目」
が開催されますのでご案内いたします。

ゲスト建築家: SANAA 妹島和世 西沢立衛
日時    : 2016年 7月 8日 (金) 18:00 開場  19:00開演 20:30終了
会場      : グランフロント大阪 (シアター)  大阪市北区大深町3-1 北館 4F
入場    : 1,000円
定員          : 381名 (事前申込制・当日会場にて先着順座席選択)
申込方法      :   ホームページより受付  http://217.aaf.ac/

 

ストローグ 構造見学会のご案内 / Event of Observing a Structure

SONY DSC

この度、ストローグの各種コネクタを使用した木造住宅の構造見学会を開催します。

Face.Solidで接合したLVL木層ウォールにより、美しい木質空間が計画されています。Face.Solidは、ソリッド状の木材パネルで積載荷重と地震力等の水平力に抵抗するため、柱・梁・耐力壁の概念から解放された空間デザインを実現します。コネクタが木材内部や床下に隠れるため、木質パネルの美しさをそのまま生かすことができます。
また、Node.Freeをターンバックルとして使用しております。これにより、スラストを抑制し、安全な木構造フレームを構成できます。

見学会では構造躯体をご覧になれます。ご多忙の折とは存じますが、お申し込みをお待ちしております。

物件名   :素の住まい
意匠設計  :水野行偉建築設計事務所
構造設計  :すわ製作所 構造設計室なわけんジム
施工    :有限会社穴田工務店
用途    :住宅
構造    :木造2階建
延床面積  :96.60㎡
見学会日時 :2016年5月22日(日) 13:00〜16:00
現場    :富山県富山市  最寄り駅:「南富山駅」 車9分 最寄りIC:「富山IC」車3分
コネクタ  :Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.FreeFace.Solid
お申込締切 :2016年5月20日(金)16:00

事前登録制です。
お手数ですが、事前にお申込みを下記のフォームにてお送りくださいますようお願い申し上げます。
→見学会お申し込みフォーム(お申込み終了)
※駐車台数に限りがあるため、おおよその到着時間を「到着時間」欄にご記入ください。
※見学会の住所につきましては、お申込み頂いた方にのみご返信させて頂いております。

ご不明点ご質問ございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
→お問合せフォーム

SONY DSC

FaceSolid
Face.Solidコネクタ

NodeFree01
Node.Freeコネクタ

Event of Observing a Structure
The event of observing a structure is going to be held on May 22.

The beautiful woody space is designed by using LVL laminated walls that are connected with Face.Solid connectors.
Face.Solid connector resist against a vertical load and the horizontal force like an earthquake.  Therefore Face.Solid connector realizes the design that is freed from the concept of frame method.
The connector is invisible because the connector is inside timber.  Therefore beautiful woody texture is utilized effectively.
Node.Free connector is used as a turn buckle to restrain a thrust.

Architectural Design : Yukihide Mizuno Architects.
Structural Design     : NAWAKENJI-M from SUWA architecs+engineers
Contractor               : Anada construction company
Building Use             : House
Structure       : Wooden
Scale         : 2 stories
Date                        : 5/22/2016   13:00 – 16:00
Connectors     : Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.FreeFace.Solid

You need to make a reservation in advance with the following contact form.
→Contact Form   Japanese text only

 

 

 

中大規模木造建築物 構造見学会のご案内 / Event of Observing a Structure

DSC_0058

この度、ストローグの各種コネクタを使用した中大規模木造建築物の構造見学会を開催します。

ラーメン接合部であるNode.Rigidにより、垂直積雪量2mの条件の下、スパン11m、奥行19m、高さ8mの大空間の作業室を実現しました。
下記3点の理由により、2層吹抜ラーメンフレーム(柱:120×600、梁:120×900)を2材合せで計6フレーム使用し構造躯体を構成しました。
1.奥行き19mの作業室の壁線間距離を短くするため
2.作業室の階高が8mと高く、層間変形角を抑えるため
3.プランニング上、耐力壁のみで大きな地震力に抵抗できなかったため

梁せいが大きな梁には、中大規模木造建築物用の梁受コネクタであるNode.HSMLを使用しました。また、当物件は、立体解析モデルにより構造計算を行い安全性を検証しました。
見学会では建方終了後の構造躯体をご覧になれます。ご多忙の折とは存じますが、お申し込みをお待ちしております。

建主    :農事組合法人とくみつ
意匠設計  :松栄建設株式会社
構造設計  :ストローグ・デザイン
施工    :松栄建設株式会社
用途    :農舎
構造    :木造2階建 作業室(スパン11m、奥行19m、階高8m)
延床面積  :396.06㎡
見学会日時 :2016年5月20日(金)〜21日(土) 10:00〜15:00
住所    :福井県福井市徳光36 →MAP  最寄り駅:「大土呂駅」 車約6分 最寄りIC:「福井IC」車約13分
コネクタ  :Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.RigidNode.HSML
お申込締切 :2016年5月19日(木)16:00

事前登録制です。
お手数ですが、事前にお申込みを下記のフォームにてお送りくださいますようお願い申し上げます。
→見学会お申し込みフォーム(お申込み終了)

ストローグのNode.Freeコネクタを使用すれば、25m超の大スパンも実現可能です。ご不明点ご質問ございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
→お問合せフォーム

DCIM100MEDIADJI_0005.JPG

DSC_0017

DCIM100MEDIADJI_0021.JPG

04

 

Event of Observing a Structure
The event of observing a structure is going to be held on May 20 – 21.
Node.Rigid connectors that realize rigid joints are used to realize a large space under the 2 meters depth of snow. The span of the space is 11 meters, the depth is 19 meters and the height is 8 me-
ters.
Two storey rahmen frames were used to realize the large space due to the following points.
1. To make short the distance of the bearing wall line
2. To suppress an interlayer-deformation-angle
3. The shortage of bearing walls for resisting to an earthquake

The beam that has big sectional height was connected by using Node.HSML connectors. Node.HSML connectors are developed for a large wooden building.
The structural integrity of these buildings were verified by 3-dimensional analysis system.

Architectural Design : Matsuei construction Inc.
Structural Design     : Stroog.design
Contractor               : Matsuei construction Inc.
Building Use             : Farming shed
Structure       : Wooden
Scale         : 2 stories
Site         : 36 Tokumitsu Fukui-shi Fukui  →MAP
Date                        : 5/20-21/2016   10:00 – 15:00
Connectors     : Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.RigidNode.HSML

You need to make a reservation in advance with the following contact form.
→Contact Form   Japanese text only

 

 

 

ストローグ 構造見学会のご案内 / Event of Observing a Structure

DSC03880

この度、ストローグの各種コネクタを使用した住宅の構造見学会を開催します。
RC壁の上部に梁せい2100mmのカラマツ集成材を格子状に組んだ構造躯体となります。接合部のスリット加工や穴加工等が一切見えなくなるNode.Seam(ノード・シーム)コネクタとStroog.LSB(ストローグ・ラグスクリューボルト)等が採用されています。見学会では建方終了後の構造躯体をご覧になれます。ご多忙の折とは存じますが、お申し込みをお待ちしております。

設計    :マウントフジアーキテクツスタジオ
用途    :住宅
構造    :木+RC造 地上1階
見学会日時 :2016年4月2日(土)13:30〜16:30
住所    :富山県滑川市大榎731-4 最寄り駅:あいの風とやま鉄道「滑川駅」車約15分  駐車場有  →MAP
コネクタ  :Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.SeamNode.SNode.RCStroog.LSB
お申込締切 :2016年4月1日(金)お申込多数の場合、期日前に受付を終了させていただく場合がございます。

事前登録制です。お手数をおかけして大変申し訳ございませんが、事前にお申込みを下記のフォームにてお送りください。
→お申し込みフォーム(お申込み受付終了)
※駐車台数に限りがあるため、おおよその到着時間を「到着時間」欄にご記入ください。

ご不明点ご質問ございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
→お問合せフォーム

DSC03462

DSC03932

DSC04131

DSC04182 (1)

DSC04827-4

 

Event of Observing a Structure
The event of observing an unprecedented structure is going to be held on April 2nd.
Laminated timbers that height is 2100mm are integrated into lattices.These massive lattices timbers are located on reinforced concrete walls.

Design            : MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
Building Use   : House
Structure    : Wooden + Reinforced Concrete
Scale      : 1 story
Site      : 731-4 Oenoki Namerikawa-shi Toyama →MAP
Date               : 4/2/2016   13:30 – 16:30
Connectors   :Node.HSSNode.ColumnNode.FastenerNode.SeamNode.SNode.RCStroog.LSB

You need to make a reservation in advance with the following contact form.
→Contact Form   Japanese text only

 

 

 

ストローグ 完成見学会のご案内 / Event of Observing a Wooden House

IMG_STROOG_専務_9780仮

この度、ストローグの各種コネクタを使用した住宅の完成見学会を開催します。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。お申し込みをお待ちしております。

用途    :住宅
意匠設計  :吉村靖孝建築設計事務所
構造設計  :オーノJAPAN
住所    :富山県滑川市横道3715-2 最寄り駅:あいの風とやま鉄道「滑川駅」車約10分 駐車場有  →MAP
構造    :木造地上1階
見学会日時 :2016年3月18日(金)13:30〜16:30
コネクタ  :Node.HSSNode.ColumnNode.Fastener

お申込締切 :2016年3月17日(木)お申込多数の場合、期日前に受付を終了させていただく場合がございます。

事前登録制です。事前にお申込みを下記のフォームにてお送りください。
→お申し込みフォーム(お申込み終了)
※駐車台数に限りがあるため、おおよその到着時間を「その他ご質問など」欄にご記入ください。

ご不明点ご質問ございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
→お問合せフォーム


IMG_STROOG_専務_9617仮

IMG_STROOG_専務_9626仮

IMG_STROOG_専務_9585仮

Photo:Yoichi Onoda


Event of Observing a Wooden House

The event of observing a wooden house  is going to be held on March 18th.

Architectural Design : Yasutaka Yoshimura Architects Inc.
Structural Design     : Ohno JAPAN
Building Use             : House
Structure       : Wooden
Scale         : 1 story
Site         : 3715-2 Yokomichi Namerikawa-shi Toyama  →MAP
Date                        : 3/18/2016   13:30 – 16:30
Connectors     : Node.HSSNode.ColumnNode.Fastener

You need to make a reservation in advance with the following contact form.
→Contact Form   Japanese text only