この度、ストローグのプロモーションビデオが完成しました。
宜しければご覧ください。
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグのコネクタを使用した2棟の建物「鹿島の森の住宅」、「Katsura North Hills Project」がモダンリビングNo.230の絶景の別荘10に掲載されました。
「鹿島の森の住宅」
森の中で静かな存在感を醸し出す、神社仏閣のような厳かな住宅となっています。
LDK中央の直径約35cmの丸柱と梁をつなぐ接合部には、木造ラーメン接合部用コネクタNode.Rigidが使用されました。
本物件では、丸柱などの納まりに対応するため、特注コネクタを制作しました。要求される強度を備え、かつ意匠に優れた美しい空間の実現に貢献しました。ストローグは、接合部を合理化するにとどまっていた金物工法と異なり、従来の木構造では難しかった多様な木造建築を実現することが可能です。
本物件の詳細は、Worksにてご紹介しております。
→Works「鹿島の森の住宅」
掲載ページ
P90~99
物件概要
意匠設計 :魚谷繁礼建築研究所
構造設計 :満田衛資構造計画研究所
建設地 :長野県
用途 :住宅
構造 :木造平屋建て
延床面積 :354㎡(母屋)
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener、Node.Rigid
「Katsura North Hills Project」
多い時には約5mもの積雪がある地域での設計に、ストローグのコネクタが採用されました。
角度がついたデザインの接合部には、Node.Fastenerの角度付き梁受コネクタが採用されました。角度付き梁受コネクタは、柱梁接合部が90度以外の角度で接合される場合に、指定の角度での接合を可能とします。
本物件の詳細は、Worksにてご紹介しております。
→Works「Katsura North Hills Project」
掲載ページ
P100~107
物件概要
意匠設計 :リカルド・トッサーニ・アーキテクチャー
構造設計 :オーブ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテッド
建設地 :北海道
用途 :住宅
構造 :木造2階建て
延床面積 :334.97㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener
会場
大阪 : 2月16日(木)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
名古屋: 2月17日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
東京 : 2月24日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
→詳細・お申し込みフォーム(受付終了)
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグの各種コネクタを使用した木造住宅の構造見学会を開催いたしました。
狭小地の限られた空間の中で、木造ラーメン接合部用コネクタNode.Rigidにより、最大限に大空間・
大開口が実現されました。
Node.Rigidラーメンフレーム
2層門型ラーメンフレーム :4フレーム
1層門型ラーメンフレーム :2フレーム
柱壁ラーメン :1フレーム
ラーメン柱 :105mm×300mm、105mm×360mm
ラーメン梁 :105mm×450mm
物件概要
意匠設計 :アンズ・デザイン・ワークス株式会社 杉田 有
構造設計 :ストローグ・デザイン
施工 :株式会社三栄建築設計
用途 :住宅
構造 :木造3階建
延床面積 :221.69㎡
所在地 :東京都内
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener、Node.Rigid
当日は、Node.RigidやNode.Fastenerの角度付き梁受コネクタの納まりを実際にご覧いただきました。
配布資料「ラーメンフレームによる狭小地での大開口・大空間」について
本物件の概要、図面が記載された配布資料をご希望の方はお問合せフォームで下記のように記入し送信
してください。PDFファイルを電送いたします。
「ご希望の項目」入力欄 :「その他」にチェックしてください
「お問い合わせ内容」入力欄:「構造見学会配付資料希望」とご記入ください
上記以外の必須項目を入力後、送信ボタンを押してください。
ストローグ 新製品・新サービス説明会のご案内
会場
大阪 : 2月16日(木)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
名古屋: 2月17日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
東京 : 2月24日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
→詳細・お申し込みフォーム(受付終了)
設計:株式会社ビーフンデザイン一級建築士事務所
構造設計:なわけんジム株式会社 名和 研二
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグ 新製品・新サービス説明会のご案内
会場
大阪 : 2月16日(木)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
名古屋: 2月17日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
東京 : 2月24日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
→詳細・お申し込みフォーム(受付終了)
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
千葉県山武市のさんぶの森公園にて開催された「山のおんぶ2016」にストローグのコネクタが採用されました。
山のおんぶはステージエリア・デッキエリア・マーケットエリアに分かれる体験型音楽祭です。音楽や自然に触れながらワークショップにも参加できます。
地場産材のサンブスギを使った「山武の資材小屋」は、デッキエリアの休憩所として設置されました。千葉県で生まれた優良な性質を多く持つサンブスギは、溝腐れ病という病気にかかりやすく、放置され荒れた山森が問題になっています。このプロジェクトでは残された健全部分を有効に使うため、いろいろなサイズの小径材を組み合わせた架構が考えられています。
90角対応のNode.HSSは梁部分に使用され、スリットが小さく美しい接合部となっています。
プロジェクト概要
商品名 :山武の資材小屋
企画/デザイン :馬場兼伸建築設計事務所/B2Aarchitects
用途 :休憩所(仮設)
使用木材 :山武杉 65×65、65×90、90×90等
大きさ :4,095mm×4,095mm、高さ2,730mm
コネクタ :Node.HSS、Node.Fastener
ストローグ 新製品・新サービス説明会のご案内
会場
大阪 : 2月16日(木)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
名古屋: 2月17日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
東京 : 2月24日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
→詳細・お申し込みフォーム(受付終了)
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグのコネクタを使用した2棟の建物「雪ノ下の家」、「houseT/salonT」がCasa BRUTUS No.203の理想の最新住宅案内に掲載されました。
「雪ノ下の家」
→「Casa BRUTUS」ホームページ作品詳細
掲載ページ
P104~107
物件概要
意匠設計 :石井秀樹建築設計事務所
建設地 :神奈川県
用途 :住宅
構造 :鉄骨造2階建て
延床面積 :95.22㎡
コネクタ :Node.S
本物件は、テレビでも取り上げられました。
→ メディア掲載
「houseT/salonT」
掲載ページ
P112~115
物件概要
意匠設計 :木村松本建築設計事務所
構造設計 :満田衛資構造計画研究所
建設地 :京都府
用途 :住宅・アトリエ・サロン
構造 :木造2階建て
延床面積 :92.75㎡
コネクタ :Node.Column、Node.Fastener
本物件は、住宅特集2016年9月号でも掲載されました。
→雑誌掲載「住宅特集」
ストローグ 新製品・新サービス説明会のご案内
会場
大阪 : 2月16日(木)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
名古屋: 2月17日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
東京 : 2月24日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
→詳細・お申し込みフォーム(受付終了)
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
対象業種以外の業者様からも参加のご希望を多数いただきまして、この度、対象業種を拡大いたしま
した。改めましてご案内申し上げます。
ストローグでは、木造建築物の可能性を拡げ、より美しい木造建築物を実現することができるように
さまざまな製品・サービスの開発を行ってきました。
接合部を合理化するに留まっていた金物工法と異なり、ストローグは、大空間・大開口を実現できる
ラーメン接合部(Node.Rigid)や大スパンを実現できるトラス接合部(Node.Free)等のコネクタを
用意し、住宅から学校規模までの差別化された木造建築を実現することが可能です。
説明会では、大臣認定耐力壁としても使用できる制震ダンパーパネル(Face.Damper)やフォークエ
ンド(Node.Fork)等の新製品と併せてモックアップを用いてご案内いたします。
下記の日程で、新製品と新サービスの説明会を行います。
皆様方の業務に役立てていただけるものと確信しております。ご多忙の折とは存じますが、
ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。お申し込みを心よりお待ちしております。
説明会の詳細
説明会のご案内(PDF)
お申し込み方法
下記のフォームからお申込みを行うことができます。
→お申し込みフォーム(受付終了)
大阪会場(受付終了)
日時:2月16日(木) 13:30〜16:30 (受付開始13:00)
定員:先着90名様
場所:グランフロント大阪北館タワーB10階
名古屋会場(受付終了)
日時:2月17日(金) 13:30〜16:30 (受付開始13:00)
定員:先着50名様(残席わずか)
場所:JPタワー名古屋3階
東京会場(受付終了)
日時:2月24日(金) 13:30〜16:30 (受付開始13:00)
定員:先着100名様(残席わずか)
場所:東京国際フォーラム
参加費用
無料 1社4名様まで
申込締切
東京 :2017年 2月21日(火)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグ 新製品・新サービス説明会のご案内
会場
大阪 : 2月16日(木)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
名古屋: 2月17日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
東京 : 2月24日(金)13:30〜16:30 (受付開始13:00)
→詳細・お申し込みフォーム(受付終了)
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
ストローグでは、木造建築物の可能性を拡げ、より美しい木造建築物を実現することができるように
さまざまな製品・サービスの開発を行ってきました。
接合部を合理化するに留まっていた金物工法と異なり、ストローグは、大空間・大開口を実現できる
ラーメン接合部(Node.Rigid)や大スパンを実現できるトラス接合部(Node.Free)等のコネクタを
用意し、住宅から学校規模までの差別化された木造建築を実現することが可能です。
説明会では、大臣認定耐力壁としても使用できる制震ダンパーパネル(Face.Damper)やフォークエ
ンド(Node.Fork)等の新製品と併せてモックアップを用いてご案内いたします。
下記の日程で、新製品と新サービスの説明会を行います。
皆様方の業務に役立てていただけるものと確信しております。ご多忙の折とは存じますが、
ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。お申し込みを心よりお待ちしております。
説明会の詳細
説明会のご案内(PDF)
お申し込み方法
下記のフォームからお申込みを行うことができます。
→お申し込みフォーム(受付終了)
大阪会場(受付終了)
日時:2月16日(木) 13:30〜16:30 (受付開始13:00)
定員:先着90名様
場所:グランフロント大阪北館タワーB10階
名古屋会場(受付終了)
日時:2月17日(金) 13:30〜16:30 (受付開始13:00)
定員:先着50名様(残席わずか)
場所:JPタワー名古屋3階
東京会場(受付終了)
日時:2月24日(金) 13:30〜16:30 (受付開始13:00)
定員:先着100名様(残席わずか)
場所:東京国際フォーラム
参加費用
無料 1社4名様まで
申込締切
東京 :2017年 2月21日(火)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。