設計:坂茂建築設計
構造設計:Arup
撮影:平井広行
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:坂茂建築設計
構造設計:Arup
撮影:平井広行
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグの各種コネクタを使用した中大規模木造建築物3件がディテール2024年10月号に
掲載されました。
AQ Group本社屋
掲載ページ
P.12~15
物件概要
意匠設計 :AQ Group(企画・プロデュース)、野沢正光建築工房
構造設計 :ホルツストラ
建設地 :埼玉県
用途 :事務所、展示場
構造 :木造地上8階建て
延床面積 :6076.52㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener、Node.HSML
サービス :Stroog.Test
カモ井加工紙営業事務所棟
掲載ページ
P.40~43
物件概要
意匠設計 :武井誠+鍋島千恵/TNA
構造設計 :株式会社満田衛資構造計画研究所
建設地 :岡山県
用途 :事務所
構造 :木造地上2階建て
延床面積 :767.30㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Fastener、Node.Rigid
サービス :Stroog.Test
本物件の詳細は、Worksにてご紹介しております。
→Works「カモ井加工紙営業事務所棟」
HULIC &New GINZA 8
掲載ページ
P.68~71
物件概要
意匠設計 :株式会社竹中工務店
構造設計 :株式会社竹中工務店
デザイン監修 :隈研吾建築都市設計事務所
建設地 :東京都
用途 :商業施設
構造 :地下1階、地上12階建て(木造、鉄骨造)
延床面積 :2,459.55㎡
コネクタ :Stroog.LSB
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
ストローグが協賛させていただいたイベント「反復と日常 木村松本建築設計事務所展覧会」が
開催されますのでご案内いたします。
反復と日常 木村松本建築設計事務所展覧会
開催場所 :日本橋の家(大阪府大阪市中央区日本橋2-5-15)
会期 :2024年9月14日~10月15日 土・日・祝日、最終日のみ平日13:00-18:00
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:古谷誠章+NASCA
構造設計:株式会社坂田涼太郎構造設計事務所
撮影:淺川 敏
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:株式会社ihrmk一級建築士事務所
構造設計:小松宏年構造設計事務所
撮影:大竹央祐
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグの各種コネクタを使用した建物「House N」が住宅特集2024年9月号に掲載されました。
平面6,370mm×5,460mm、最高高さ6,880mmの箱に、1階土間、1階+1,169mm、2階、2階+1,200mmと位置をずらしながら床が配置された大きな気積を持つ木造住宅です。ストローグの各種コネクタはサイズが小さいため、あらわし構造の木架構を意匠的に邪魔せず構成しています。
掲載ページ
P.28~37
物件概要
意匠設計 :乾久美子建築設計事務所
構造設計 :満田衛資構造計画研究所
建設地 :東京都
用途 :専用住宅
構造 :木造地上2階建て
延床面積 :62.04㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、Node.Column(柱頭柱脚コネクタ)のHSP-30シリーズに新商品「HSP-30-210」「HSP-30-210-C」を追加いたしました。また、新たな納まりパターンも可能となりましたのであわせてご案内いたします。
詳細はリンク先資料をご参照ください。
新商品
・HSP-30-210(受注生産品)
・HSP-30-210-C(受注生産品)
納まりパターン追加
・HSP-120+HSS-10R(梁せい120)
HSP-30-210の追加に伴い、従来のHSP-30シリーズ(貫通タイプ)の納まりパターンも更新しました。従来のHSP-30シリーズは、梁せい240mm以上で柱と梁を接合した納まりにて試験を行っておりましたが、梁せい210mmタイプの開発に際し、上下の柱とコネクタのみで試験体を構成したことにより、HSP-30シリーズ(貫通タイプ)において、シリーズすべての梁せい(210~450mm)が下記樹種で梁側の接合具によらず使用可能となりました。したがって、梁側の接合具はドリフトピン・ボルトのどちらも用いることができます。
これにより、従来であれば短期基準引張耐力30kN以上の接合が必要な場合に、梁せいを大きくしたり、組み方などの検討が必要だった以下のような納まりでのご使用も可能となります。
・梁せい210mmでの短期基準引張耐力30kN以上の接合
・梁せい105~180mmについてもHSP-30シリーズ(貫通タイプ)で接合可能(受注生産)
・HSP-30シリーズ(貫通タイプ)を使用する梁に直交梁がない場合での接合
【対応樹種(柱)】
・スプルース集成材(同一等級)E105-F315以上
・スギ集成材(同一等級)E65-F255以上
※スギKD材も試験を予定しておりますので今しばらくお待ちください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグの各種コネクタを使用した中大規模木造建築物4件が建築技術2024年8月号に掲載されました。
なぎっここども園
掲載ページ
P.12~29
物件概要
意匠設計 :MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO+楠山設計
構造設計 :多田脩二構造設計事務所
建設地 :岡山県
用途 :幼保連携型認定こども園
構造 :鉄筋コンクリート造+鉄骨造 一部木造、地上1階建て
延床面積 :2,636.19㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener
三重県立特別支援学校寄宿舎
掲載ページ
P.53~55
物件概要
意匠設計 :株式会社浦野設計
構造設計 :株式会社ディックス
建設地 :三重県
用途 :寄宿舎
構造 :RC造・一部木造+鉄骨造、地上2階建て
延床面積 :1695.84㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener
みやぎ登米農業協同組合本店・なかだ支店
掲載ページ
P.58~61
物件概要
意匠設計 :株式会社関・空間設計
構造設計 :坂田涼太郎構造設計事務所
建設地 :宮城県
用途 :事務所
構造 :木造、地上2階建て
延床面積 :2,560㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener
宿毛市立きぼうが丘保育園
掲載ページ
P.78~79
物件概要
設計・監理:内藤建築事務所・杢建築事務所
建設地 :高知県
用途 :保育所
構造 :木造・RC造、地上1階建て
延床面積 :2991.54㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener
本物件の詳細は、Worksにてご紹介しております。
→Works「宿毛市立きぼうが丘保育園」
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
設計:武井誠+鍋島千恵/TNA
構造設計:株式会社満田衛資構造計画研究所
撮影:新建築社写真部
→Works
ストローグ施工例を更新しました。
ストローグのコネクタを採用した物件事例をご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム
この度、ストローグの各種コネクタを使用した建物「しらさぎ子ども図書館 ─ 詩の森 ─」が新建築2024年7月号に掲載されました。
地域の子どもたちのための私設の図書館・食堂です。Node.Forkにより、道路や隣地の公園に面する大開口の開放的な空間が実現されています。
掲載ページ
P.162~167
物件概要
意匠設計 :ユカワデザインラボ
構造設計 :柳室純構造設計
建設地 :大阪府
用途 :集会所
構造 :木造地上2階建て
延床面積 :192.17㎡
コネクタ :Node.HSS、Node.Column、Node.Fastener、Node.Fork、特注コネクタ
ストローグの詳細は下記サイトをご覧ください。
→ ストローグで実現できること
→ ストローグのメリット
→Reports「一般的な金物工法とストローグの違い」
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
→ お問合せフォーム